アフィリエイト教材の選び方
アフィリエイトの教材・ノウハウは何を選べばよいのか ?
アフィリエイト関連の本は一般の書店でも数多く売られています。
私もけっこう購入しました。
でも実際に手にとってみると、
たいていアフィリエイトの概略についての内容が多く、
現実にどうやって稼ぐかという部分については、細かく書かれていないことが多いです。
実践的ではないわけです。
そこで、アフィリエイトで実際に稼ぐ方法を細かく教えてくれるモノが必要になってくるのです。
それが、情報商材です。値段は本の何倍もします。高額です。
しかし、内容が書店に並んでいる本などとは比較にならないくらい実践的です。
しかも実際に成果の出たアフィリエイトのやり方が書かれています。
優良な商材なら、読みながら直ぐにアフィリエイトを始めることができます。
アフィリエイトの情報教材は、その多くはPDF形式(一種の電子ブック)で販売されていて、
購入するとすぐにダウンロードして読むことができます。
(私は気に入った教材は、必ず印刷して、いつでもどこでも読めるようにしています)
もしかしたら、あなたもブログやメルマガで沢山のアフィリエイト教材のセールスを受けているのではないでしょうか ?
一体どの教材を選んだらよいのか迷ってしまいますよね。
では、その情報商材をあなたが購入するときは、どうやって選ぶのかについてお話しますね。
自分にレベルに合ったものを選ぶ
これからアフィリエイトを始めたい人や、始めて間もない人、まだ報酬をほとんど得ていない人は、
シンプルなノウハウの教材を選ぶのが良いですね。
難しいノウハウ、手順が複雑な教材を選ぶと報酬につながる段階まで行き着けなくて、挫折する可能性が高いです。
初心者の時は、シンプルな作業で報酬が上げられるノウハウを選んだほうが良いですね。
シンプルな作業の中でアフィリエイトに必要な基礎知識や技術を身につけながら報酬を上げることができるからです。
シンプルなノウハウである程度の結果が出せるようになってから、もう少しハイレベルなものに取り組むのが良いでしょう。
自分が実践したいジャンルのものを選ぶ
アフィリエイトには、多くのジャンルと手法があります。
まず、自分が何を売りたいのか確認してください。
例えば、化粧品や本やCDなどの物販系のアフィリエイトをしたいのか、
悩みを解決するためや稼ぐためのノウハウを紹介する情報商材アフィリエイトをしたいのかということです。
また、手法としても、ブログアフィリエイト、サイトアフィリエイト、メルマガアフィリエイト、PPCアフィリエイト、
ツイッターやFaceBookやYouTubeなどを使うもの、そしてこれらの幾つかを連動させて行う方法があります。
これも初心者の場合は無料ブログを使った、ブログアフィリエイトかサイトアフィエイトをお勧めします。
HTMLサイトよりも、無料ブログを使ったほうが、検索エンジンに早く認識されるので、報酬が上がるのも早いからです。
信頼のできる販売者・アフィリエイターから購入する
これが一番大切からかもしれませんが、
アフィリエイトの情報商材は、本屋さんでよくやるように立ち読みして中身を確認することができません。
実際に購入してみないと、本当の中身はわからないわけです。
だから信頼のできる販売者の商材か、信頼できるアフィリエイターが勧めているもの以外は買わない方がいいでしょう。
アフィリエイト教材の中身がとんでもない代物だったり、使えないものだったりすることがありますから。
実はわたしも、簡単に稼げるという謳い文句にまんまと乗せられて、
詐欺商材を買ってしまったことがあります。
まだ、アフィリエイトという言葉を知らなかったころ、初めて買った情報商材が
『普段通りに生活するだけで毎月17万円ゲット !』というもの。
値段は1,000円と安かったのですが、この商材自体をアフィリエイトして稼ぎなさいという呆れた内容。
そして次に、毎日あるサイトを5クリックしてもらえたら、分配金がもらえるという怪しいものに手を出してしまいました。
『不労theファイブクリック』です。
これは2ヶ月頑張って、毎日5クリック以上のアクセスを集め、
販売者に申請したのですが、返事はこなかったですし、
約束の分配金ももちろん支払われませんでした。
完全な詐欺です。
最近は、情報教材をあつかっているASPの審査が厳しくなったので、
以前ほど完全な詐欺商材は少なくなったと感じますが、
それでも価格に全く見合わない質の低い商材はありますので、気をつけたほうが良いですね。
なので、もしあなたの欲しい商材を信頼できるアフィリエイターが紹介していなかったら、
あなたの現在の状況(1日にどのくらいの時間が取れるのか、今どんなアフィリエイトを実践しているのか、報酬の有無や金額、現在の悩みは何かなど・・・)を説明した上で、そのアフィリエイターにメールで問い合せてみても良いと思います。
親切なアフイリエイターなら、
その商材に価値があるかどうか、あなたに合っているかどうかなどを教えてくれると思います。
特典について
アフィリエイターからアフィリエイトの情報商材を購入しようとすると、特典が付いていることがほとんどです。
特典の数で勝負しているような、たくさんの特典を付けているアフィリエイターもいますが、
単に特典が多ければ良いというものではありません。
他のアフィリエイターも配布しているような特典よりも、そのアフィリエイト教材を実践するうえで役に立ったり、
その教材の欠点を補ってくれるような独自特典(オリジナル特典)を付けているアフィリエイターから購入したほうが良いでしょう。
そのような独自特典を付けているアフィリエイターは、しっかり教材を確認した上で、
その教材の弱点はどこか、より実践しやすくするための方法はないかと考えて独自特典をつけているからです。
◆◆このサイトのお約束◆◆
このサイトでは、私ようじろうが、実際に購入して中身を確認したものだけを紹介いたします !
このサイトでは、私ようじろうが、優良な商材だと判断したものだけを紹介いたします !
(中身を確認して、内容が良くなかったものは紹介いたしません)